【ひなちゃん1歳2ヶ月】 ↓よろしければ応援クリックお願いします♪
最近、ひなちゃんと一緒に絵本を読んでいると色々話してくれます。
0歳代は特にほとんど反応が返ってこない時期が長かっただけに、最近は本当に楽しくて♪♪♪
もっともっと絵本が欲しくなってしまいます。
1歳2ヶ月のひなちゃんは今のところ見開きページで文章が少なくてテンポ良く読める本が好きみたい。
知っている動物や野菜などが出てくるととっても喜んでくれます。
そんなものを覚え始めた1歳前後の小さい子供さんにお勧めの絵本は
福音館の
こどものとも 012 シリーズ うちの場合は貰いもの以外は図書館で借りてますが、定期購読できるみたいです。
ハードページで破れにくいので小さい子にはおすすめです♪
今のところひなちゃんが喜んだ本は
2009年 10月号 ごろん ごろん ころん (あくびを真似したり、ねんねーと一緒に言ってゴロンとしてくれます。眠気を誘う一冊。うさぎが3びき出てくるので少しだけ数の勉強になりそうです。)
2009年 9月号 すずめ ちゅん (「ちゅん」という響きが好きみたい。「なにしているの?」の問いかけが毎回出てくるのですが。真似して「なんなのー?」って間違って言ってるのが可愛いのです♪これで「おいしいー」って言葉を覚えたみたいで食事のときに言ってくれるのが嬉しい♪こちらもスズメが何羽か出てくるので数の勉強にもなりそうです。)
2009年 1月号 ブルブル ブブブー (1歳過ぎるとみんな車ぶーぶーが好きですよね♪色んな動物が車を運転します。くまのくるま(バス)のページで「THE WHEELS ON THE BUS」のうたをうたっていたら、何も言わずともそのページになったら手をグルグルして手遊びを始めてくれるようになりました。)
2008年 12月号 ワンワン ぶらぶら (「ワンワン」 「ぶらぶら」しか言葉は出てこないのでわかりやすいみたいです。ワンワンもみんな好きですよね~♪)
2008年 10月号 おおきい ちいさい (「もこもこもこ」の元永 定正さんの絵。芸術的で面白いです。大きいものと小さいものを比べた絵本です。)
2008年 9月号 いもむし ごーろごろ (「いのむしごーろごろ。ひょうたんぽっくりこ♪のフレーズが繰り返されてリズムがいいです♪)
あと2006年以前のものもいくつか読みましたが、blogを始める前のことで、本の題名を忘れてしまったぁ。。。
古本屋で売ってないかなぁ。。。
前に何冊か105円で売ってたのを買えばよかったと思っています。今度探してみよう。
これからもどんどんと図書館で読んだり借りたりしたいと思います♪
スポンサーサイト
全て応援完了です。
明日も必ずお伺いしますd(^∇゚*)ネッ
m(_ _"m)ペコリ